82c3b4ca5188d2e4651b66e144e31985_s

 

今回は、「依存と自己肯定感」についてお伝えしたいと思います。

依存には、健康的な依存と、不健康な依存があります。

健康的な依存とは、互いに頼り合う間柄であること、という意味をなしています。つまりは、誰しも一人では生きられないわけです。時には他者の助けが必要になることがあります。そんなとき、他者の力を借りることも躊躇せず、またそれに頼り過ぎない状態が健康的な依存といいます。また、他者が助けが必要になったとき、出来る範囲内でその人の力になろうとします。これはあくまでも「出来る範囲内で」ということが前提です。やり過ぎてしまって、自分が疲れる、または、自分に危険が及ぶ、なんてことがないわけです。

不健康な依存とは、ある人や物事に依存し、それがないと身体的・精神的な平常を保てなくなる状態のことをいいます。アルコール依存症のような物質に対するものと、ギャンブル依存症のように行為に対するもの、共依存のように人間関係に対するものがあります。これは極めて不健康な状態といってよいでしょう。度が過ぎると、心理的にも肉体的にも崩壊してしまう場合があります。他者や物事に依存し過ぎると、分別をなくし、それに頼らないと、自分を保っていられなくなるからです。

自己肯定感が高い人は、健康的な依存関係にいることが多いです。逆に、自己肯定感が低い人は、不健康な依存関係に陥ることが多いのです。

たとえば、何かあなたに悩みがあったとします。あなたが自己肯定感が高ければ、友人や親などに相談するかもしれません。ですが、相手の言うことに依存はしません。耳は傾けますが、最終的には自分で決めることだとわかっていますので、アドバイス程度に頭に入れておきます。例え、相手が自分の悩みの相談に乗ってくれなかったとしても、それはそれでよしとします。なぜなら、相手に100%依存していないからです。答えは自分で出せる、という「自己信頼感」があるからです。

反対に、自己肯定感が低い人は、相手に100%依存します。相手に依存し過ぎているので、相手から適切な回答が返ってこなかった場合、頭に来たり、ストレス状態に陥ってしまいます。「なぜ、相手は、私の悩みに答えてくれないの?」と不満に思うかもしれません。

かつての私がそうでした。自己肯定感が低かったまだ20代の頃、悩みがあると友人によく相談していました。そして、友人の言うことを100%自分の中に取り込んでいました。客観性を失っていたのです。そして、相手が自分の悩みに適切に対応してくらなかったとき、ひどく不満に思ったり、不安に思ったりしました。そしてあげくの果ては、どうしていいのか分からなくなってしまい、混乱状態に陥ってしまったのでした。これは、私が相手に不健康な依存をしていたためでした。自分に確信が持てない状態だったからです。自己肯定感に必要な「自己信頼感」がなかったためと考えらえます。

ですので、自己肯定感の低い人は、人間関係でも苦労したり、四苦八苦したりすることが多いのです。

また、不健康な依存は、お酒、タバコ、薬物、ギャンブルなどに対し、病的なまでの依存性を持ちます。そしてあげくの果ては、アルコール依存症、ギャンブル依存症、薬物依存症になり、肉体的だけでなく精神的にも崩壊し、治療が必要な状態に陥ります。こういった人は、自己肯定感がかなり低い人と見てよいでしょう。

人間関係は、ある程度持ちつもたれつの、健康的な依存関係によって構築されています。ですので、人や物に適度に依存することは、誰しもあることです。私などは「ドラマフリーク」で、毎週好きなドラマを楽しみにしていて、ドラマ中家族に話しかけられたりなど邪魔をされると、フラストレーションがたまって怒ったりします(笑)。

ですが、人や物事に不健康に依存すると、自分を見失い、自己コントロールが出来ない状態に陥ってしまうのです。これが、不健康な依存の怖いところです。

もし、あなたが、人や物事に不健康に依存しているかも、と感じたら、感じたときが、チャンスです!人は「気付いたとき」からがスタートです。ご自身やご自身の自己肯定感と、一度向き合ってみたらよいかもしれません。

そんなとき、私が、少しでも、あなたの力になれれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あなたの自己肯定感は高い?低い?1分間でチェック!」 ◆自己肯定感を測る自己診断ツールです。丁寧な回答が返ってきます。

「あなたの自己肯定感をアップ!無料メール講座」 ◆自己肯定感についての有益な情報や、自己肯定感を上げるための方法が満載です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自己肯定感1分チェック
90分カウンセリング・セッション

カウンセリング風景

 

カウンセラーからのメッセージ

LINE公式アカウント

失ってしまった自信をどのようにして取り戻せるのか?
◆カウンセラー自身の壮絶なACとしての過去の体験についても触れながら、どのようにして自己肯定感を上げてきたのか、自信を取り戻してきたのかを、順を追って説明しています。とても読みやすいステップメールです。

毒親・痛い親育ちの人へ。自己肯定感を上げる情報満載のメルマガ
◆親が毒親育ちの人や、一生懸命に育ててくれたけど傷ついてしまった人たちに向けて、自己肯定感を上げるための情報を発信していきます。自己肯定感が低いと感じる人は、是非、ご登録ください。