ブログ
毒親(父親)の特徴と対策
2022年12月18日 ブログ
毒親というと、育児の主体が母親であることから、大抵は母親の場合が多いです。大体7割は母親と言われています。中には私の場合のように、毒親が父親だったりする場合があります。「もしかして自分は子どもにとって毒親なのかもしれない …
毒親による過干渉の「子供への影響」と「対策」
2022年12月16日 ブログ
最近、私がカウンセリングをしていても、「毒親」の問題で、カウンセリングを受ける方が少なくありません。今日は、その「毒親」について詳しくお伝えしていきましょう。 毒親の過干渉と子供への影響 過干渉の毒親を持つと、子どもは常 …
母親の愛と自己肯定感
2022年10月25日 ブログ子育て人間関係親子関係自己肯定感アップ・カウンセリング
あなたは誰かに命いっぱい愛されたことはありますか? あなたは誰かに 「命いっぱい愛されたこと」はありますか? 私は残念ながら、両親から こういった感情を持つことはな …
毒親と自己肯定感
2022年7月29日 ブログ子育て人間関係姿勢親子関係自己肯定感アップ・カウンセリング自己肯定感が低い人の傾向アダルト・チルドレン(AC)
あなたはご自身の親が毒親だと思っていますか? あなたは、ご自身の親が「毒親」だと思っていますか? 私は、正直、数年前まで 自分の両親は「毒親だ」と思っていました。 私の詳しい生い …
幸せと自己肯定感(幸せへの心理的ブロック)
2022年7月5日 ブログ子育て人間関係姿勢自己肯定感が低い人の傾向アダルト・チルドレン(AC)
無料電話カウンセリング終了のお知らせ 事情があり、 「30分電話無料カウンセリング」は 近日中に終了することとなりました。 こちらの広報も今日が最後となります。 もし、ご興味があ …
愛着障害と自己肯定感(子どもの頃、母親に甘えられなかったあなたへ)
2022年6月30日 ブログ子育て人間関係姿勢恋愛・結婚自己肯定感アップ・カウンセリング自己肯定感が低い人の傾向
子どもの頃に、母親に甘えられなかったあなたへ 私自身がそうでした。 父親が酔うと酒乱となり、 母親に暴力をふるい、 母親はそこから逃げるように 浮気を繰り返していました。 ですの …
不安と自己肯定感(不安からの脱却!クライアントA子さんの場合)
2022年6月22日 ブログ子育てコミュニケーション人間関係姿勢恋愛・結婚親子関係自己肯定感アップ・カウンセリング
不安神経症からの脱却!クライアントA子さんの場合 さて、今日は、最近、私のカウンセリング・プログラムを卒業された A子さんのお話をご紹介したいと思います。 &nbs …
カウンセリングは心のマッサージ(自己肯定感)
2022年6月10日 ブログ子育てビジネスコミュニケーション人間関係姿勢恋愛・結婚自己肯定感アップ・カウンセリング自己肯定感が低い人の傾向アダルト・チルドレン(AC)
カウンセリングは心の病気の人が行くところ? あなたは、「カウンセリング」と聞くと なんとなく、心の病気の人が行くところ。 と思いがちですか? 日本では、まだまだその …
怒りと自己肯定感(怒りをどうコントロールすればよいのか?)
2022年6月8日 ブログ子育てコミュニケーション人間関係姿勢アダルト・チルドレン(AC)
子育て中のAさんの、子どもへの怒り爆発!! 先日、クライアントのAさん(女性・30代)と カウンセリングをする機会がありました。 彼女は、2歳の息子さんがいて、 ち …