自己肯定感が高い人は、「自己決定」がきちんとできる人です。
物事は自己責任であり、
何かあれば自分で決めなければならないと思っているために、
決断する時は、一人で考え、潔く決断します。
これは、YLCで自己肯定感の定義を以下のように3つ述べていますが、
◆①自己信頼感がある(自分のことを信じられる)
◆②健全な自己愛がある(自分のことを心から愛せる)
◆③どんなときにも「自分OK!」と言える
① の自己信頼感がある、に関係することです。
自分を信じられるから、自分の決断も信じられます。
人に、たとえ身内にも、物事の決断を任せたりはしません。
なぜなら、全て、自分の人生だからと考えるからです。
自己肯定感が高い人は、自己責任能力も高い、といえるのです。
反対に、自己肯定感が低い人は、
人にその決定をゆだねようとしてしまう傾向があります。
占いなどはいい例だと、私は感じています。
私は、占いのことは、よく知りません。
ですが、あれ程長い歴史があり、
様々な国で発展してきているのを見ると、
占いにも当たるところは多々あるのかもしれませんね。
ですが、占いに自分の決断をゆだねてしまったり、
占いから答えを導き出そうと考える人が意外にも多いというのが、現実です。
だから占いは、どの国でも人気があるのです。
私もモニターとして頼まれて占いをしていただいたことがあります。
そうすると、占ってくれる方に、
自分でも無意識のうちに、
「~はこうですか?」
「~は、ああですか?」
と、YES/NO クエスチョンをしてしまっていることに気づきました。
YES/NO クエスチョンとは、相手が「はい」か「いいえ」のいずれかの答えをすることで、
これは別の言い方をすれば、相手に物事の「答え」を求めてしまっているのです。
もともと、人生とは、決定の連続です。
「この道をいくか、あの道をいくか」
「このレストランで食事をするか、それとも違う場所で食べるか」
大きな決断になると
「この人と結婚するか、それともしないか」
「転職をするか、今の職場に残るか」
「結婚はいつしたいのか」
「子どもは欲しいのか、欲しくないのか」
など、数え上げたらきりがありません。
これを占いという、他者の力に多々、頼る人は、
「自己決定」ができていない、
イコール 自分を信じ切れていない
ということにつながり、
ひいては、自己肯定感が低い人、ともいえるのです。
自分の人生は誰のものでもない自分のもので、
ゆえに、決断も、人任せではない、自分任せにする、
という考え方に難しさを感じているのかもしれません。
私は、以前14年間、キャリアカウンセラーとして活動していました。
主に女性のクライアントさんだったのですが、
多くの人が「事前アンケート」で
「これこれについて、アドバイスをください。」
と言ってきたものです。
私は、「あなたの決断を手助けはするけれど、
私があなたに、こうすればいい、とかああすればいい、とか言えませんよ。
なぜなら人の決めた決断は、後で後悔したとき、その人を恨むだけで、
自分で自分に責任を取っていない生き方になってしまっているからです。
いわば納得のいく生き方をできていない状態を作ってしまうのです。」
と言い続けてきました。
それで、何年かするうちに、
こういった人たちの自己肯定感は、あまり高くないのでは…?
と感じ始め、
自己肯定感アップカウンセリングをしながら、
キャリアカウンセリングを進めていったものです。
(正しくは、自己肯定感アップカウンセリングをして、自己肯定感を高めた後、
キャリアについてカウンセリングしていく、ということです。)
私の今の仕事は、ここから来ているといっても、過言ではありません。
もし、自分が占いやスピリチュアルなことに答えを求めようとしていたり、
自己決定できずに、周りにアドバイスを求めたり、
他者に決定をゆだねてしまっている、
というような傾向があったら、
自身の自己肯定感の高さを確認してみるといいと思います。
自己肯定感のチェックは、斉藤の作成したファストアンサーで簡単にできます。
答えも、丁寧に説明しているつもりです。
ご興味のおありの方は、
「あなたの自己肯定感は高い?低い?1分間でチェック!」をどうぞ。
本当に1分で診断できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あなたの自己肯定感は高い?低い?1分間でチェック!」 ◆自己肯定感を測る自己診断ツールです。丁寧な回答が返ってきます。
「あなたの自己肯定感をアップ!無料メール講座」 ◆自己肯定感についての有益な情報や、自己肯定感を上げるための方法が満載です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
失ってしまった自信をどのようにして取り戻せるのか?
◆カウンセラー自身の壮絶なACとしての過去の体験についても触れながら、どのようにして自己肯定感を上げてきたのか、自信を取り戻してきたのかを、順を追って説明しています。とても読みやすいステップメールです。
毒親・痛い親育ちの人へ。自己肯定感を上げる情報満載のメルマガ
◆親が毒親育ちの人や、一生懸命に育ててくれたけど傷ついてしまった人たちに向けて、自己肯定感を上げるための情報を発信していきます。自己肯定感が低いと感じる人は、是非、ご登録ください。