今回のトピックは、
「子どもはディグニティー(尊厳)を大切にされると、自己肯定感が高くなる」です。

ディグニティーって、とても難しい言葉ですね。

ディグニティーとは、その子(人)の持っている、尊厳、そのものです。

例えば、その子(人)の品性だったり、性格だったり、スペースだったり、
プライバシーだったり、行いだったり、

そういったもの、全てを尊重するということです。

私が、アメリカでカウンセリングを受けていた頃。
まだ未婚だった私は、その頃3人の子持ちだったカウンセラーに尋ねたことがあります。

「子育てする上で、何が一番大切ですか?」って。

そうしたら、カウンセラーが一言、

「ディグニティーです。」と答えたのです。

これは、子どものディグニティーを尊重することだ、だと言っていました。

子どもには、子どもなりの世界観があります。
遊ぶスペースがあります。
子どもなりの、プライバシーがあります。
一人ひとり特有の性格があります。

こういったもの全て含めて、親は尊重すべきなのだと、私は考えます。

こうして、自分のディグニティーを尊重されて育った子どもは、
自然と自己肯定感の高い大人に育ちます。

なぜなら、親にそのまま受け入れられ、尊重され、大切にされているからです。

私も、カウンセラーの言葉を胸に、
ずっと二人の息子のディグニティーを大切に育ててきましたが、
今、二人の息子たち(大学1年生・中学3年生)は、
とても自己肯定感の高い子どもに育っています。

 

毒親の存在

 

ですが、現実には、残念ながら、
子どものディグニティーを尊重するどころが、
踏みにじる親が、この世の中には沢山います。

浴室で着替えているところに、平気で異性の親が入って行ったり、
子どもの意見に耳を傾けなかったり、
子どもの性格を否定したり、
子どもとの関係性の境界線を平気で犯したり。

よくいませんか?
夫の悪口を自分の子どもに言う親。

これは、子どもとの関係性における境界線を完全に無視して、
ふみにじっているのです。

なぜなら、夫との関係は、本来自分が夫と解決するべきことで、
子どもには何ら関係がないからです。

また、子どもの性格をそのまま受け止めず、
批評ばかりする親もいます。
良いところを見つけ、伝えてあげる代わりに、
悪いところばかり目につくのですね。

子どもの話に耳を傾けない親もいます。
子どもは親に伝えたいことが沢山あります。
ですが、親が聞く耳を持っていないので、
子どもは寂しい思いをします。

つまりは、こういった親は、子どもを尊重していないのです。

こういった親は、ともすれば、自分の子どもを自分の「所有物」だと勘違いしています。
ですので、子どものディグニティーなどおかまいなしです。

こうやった育てられた子どもは、自己肯定感の低い子どもに育ちます。
なにせ、子どもにとって、親は自分を映し出す鏡です。
親の中に、自分を尊重する姿勢がないのなら、
自分が自分を尊重できるようになるはずがありません。

 

あなたへのメッセージ

もし、あなたが、子どもを育てる親だったとしたら、
どうぞ、子どものディグニティーを大切にしてあげてください。
尊重してあげてください。

もし、あなたが、自分の親から自分のディグニティーを大切にされていず
自己肯定感が低いままだったら、
どうぞ、ご自身のケアをしてください。

そういった方には、カウンセリングを受けることをお薦めします。

カウンセリングでは、カウンセラーがまず、
あなたのディグニティーを大切にし、尊重します。

カウンセラーは、あなたに寄り添い、
一緒に問題の解決に取り組んでいきます。

そして、あなたを丸ごと受け止めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あなたの自己肯定感は高い?低い?1分間でチェック!」 ◆あなたの「自己肯定感高さ/低さ」を測る自己診断ツールです。一人ひとりに合った丁寧な回答が返ってきます。

キャリアも人生も成功したい人に贈る無料オンラインマガジン ◆仕事でも、人生でも、人間関係でも、お金でも成功したい人に贈るメールマガジンです。情報が満載の読み応えのあるメルマガです。

「あなたの自己肯定感をアップ!無料メール講座」 ◆自己肯定感についての有益な情報や、自己肯定感を上げるための方法が満載です!最後に特典も付いています!

自己肯定感が高い人&低い人の22の法則 ◆自己肯定感の高い人と低い人のそれぞれの特徴を解説しています。そして、なぜ、そうなるのか、についてもお伝えしています。読み終わった後、通常1万円の60分特別電話カウンセリングが無料で受けられます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自己肯定感1分チェック
90分カウンセリング・セッション

カウンセリング風景

 

カウンセラーからのメッセージ

LINE公式アカウント

失ってしまった自信をどのようにして取り戻せるのか?
◆カウンセラー自身の壮絶なACとしての過去の体験についても触れながら、どのようにして自己肯定感を上げてきたのか、自信を取り戻してきたのかを、順を追って説明しています。とても読みやすいステップメールです。

毒親・痛い親育ちの人へ。自己肯定感を上げる情報満載のメルマガ
◆親が毒親育ちの人や、一生懸命に育ててくれたけど傷ついてしまった人たちに向けて、自己肯定感を上げるための情報を発信していきます。自己肯定感が低いと感じる人は、是非、ご登録ください。