自己肯定感が低い人の傾向
セルフマネジメントと自己肯定感
2016年12月13日 ブログ自己肯定感が低い人の傾向自己肯定感が高い人の特徴
今回は、「セルフマネジメントと自己肯定感」についてお伝えしていこうと思います。 さて、あなたは、セルフマネジメントというと、どんなことを考えますか? 私は、以下の2つについてセルフマネジメント(自己管理)が …
人の助けを借りられない人は、本当は自己肯定感があまり高くないのです
2016年9月15日 ブログ自己肯定感が低い人の傾向
あなたは困ったとき、人に「助けて!」と言えますか? あなたは人の助けが必要なとき、素直にしかるべき人に 「HELP!」と言えますか? 自己肯定感が低い人は、人に助けを求めることに 難しさを覚えることが多いで …
自己決定と自己肯定感の関係性
2016年9月11日 ブログ自己肯定感が低い人の傾向
自己肯定感の高い人は、自分の決断を人に委ねません。 自分で決める力を持っていますし、 自分で決めることが良いと思っています。 というか、人に自分の決定権を渡すのを嫌がります。 これはなぜかというと、 自己肯 …
過剰に負けず嫌いな人は、本当は自己肯定感が低いのです
2016年9月9日 ブログ自己肯定感が低い人の傾向
よく「私は負けず嫌いです。」と言いますね。 これは、一般的には好意的に見られる方が多いですよね。 根性がある、とか、向上心がある、という風に捉えられがちです。 かくいう私も負けず嫌いです。(笑) ですので、悔しいことがあ …
他力本願と自己肯定感
2016年9月5日 ブログ自己肯定感が低い人の傾向
自己肯定感が高い人は、「自己決定」がきちんとできる人です。 物事は自己責任であり、 何かあれば自分で決めなければならないと思っているために、 決断する時は、一人で考え、潔く決断します。 これは、YLCで自己 …