00d51f678e77c120489e68ea19cbd822_s

 

あなたは、ついつい人に見栄を張ってしまう方ですか?それとも、見栄など無用の産物だと思っていますか?

見栄を張る、という行為は、自分を必要以上に良く見せよう、という行為です。ですので、いうならば、偽りの自分を他者に見せていることになります。これは、元を正せば、自分に自信がない、ということになります。

本来の自分の状態、容姿、持っているもの、そんなことに何らかのコンプレックスを持っているので、それを隠そうとして、見栄を張ってしまいます。

例えば、相手が今年の年末、旅行に行くという話を聞いた場合、自分は経済的に難しく行けないとします。何をしているのか相手から聞かれたら、素直に「お金がないから、家でゆっくり過ごしているわ」と返せばいいと思うのですが、見栄を張る人は、「ほら。行こうと思えば行けるんだけど、今、どこへ行っても混んでるじゃない。だからあえて、家にいることにしたわ。」とか言ったりします。ひどい場合になると、海外へ行くなどの嘘をつく人もいるかもしれません。

例えば、経済的に余裕がない家計の中でも、ブランドの服やバッグを買い、人に会うときに、ここぞとばかりに持って行く人もいます。これは、今の自分以上に、人によく見られたい、という心情の現れの一つです。

人によく思われたいばかりに、自分をよく見せるため、見栄を張り、嘘をつく人もいます。偽りの自分を演じているのです。

ですが、こういった嘘は、私は自分にとてもかわいそうなことをしているな、と思うのです。

自分が自分に、等身大の自分でいたらダメ、というメッセ-ジを出しているからです。等身大の自分を自分が愛さなくて、誰が愛するのでしょう?

自己肯定感の低い人は、見栄をはることが多い、と答える方が多いです。理由は2つあります。

まず一つ目は、先ほどあげた、自分に自信がないのです。ですので、自分を一回りも二回りも大きく見せようとしてしまいます。そうすることで偽りの「素敵な自分」を見せるのです。気持ちは収まるかもしれませんが、心の奥底では、「自分はみじめだ。」と感じているのだと思います。なぜなら、それは全て偽りなのですから。

二つ目の理由は、人の反応に敏感だ、ということです。人によく思われたいは、人に「あなたってこの程度なのね。」と思われたくない、という感情からきています。自分の状態や容姿、持っているもので判断して、寄ってくる人、去って行く人などほおっておけばいいと思うのですが、当人は、それが周りの自分への評価だと感じているので、落ち着いてはいられなくなるのです。

自分の状態が悪いとき、自分の容姿にコンプレックスがあるとき、自分は経済的に余裕がなくて、良いものを持てないとき、そんな時に、それだけであなたを評価する人なら、それはその程度の人。ほおっておけばいいと、私は思うのです。むしろ、それでも、あなたを好きですと言ってくれ、親しくしてくださる人たちのことがよく分かり、その人たちを大切にする気持ちが増すことになると思うのです。

ですが、他人の評価を気にする人、つまり自己肯定感の低い人は、そんな風に落ち着いて考えられません。これは、他人の評価=自分の評価、で見てしまっているからです。

反対に自己肯定感の高い人は、他者の評価は他者の評価。そんなものに振り回されず、自分の評価は自分で決める、と思っています。常に自分に正直です。他の人の評価にまどわされず、自分が自分を良いと思えれば、それで良いし、まずいと思ったら自分で変えていこうとするでしょう。そして、本当に自分のやりたいことを追求していけます。それはつまり、他者の評価=自分の評価、ではないからです。ですので、見栄を張る必要などありません。むしろ見栄を張るということは、自分に誠実でないのだ、と思っている人が多いでしょう。

私の好きなあいだみつをは言っています。

「幸せはいつもじぶんのこころが決める」と。

見栄など張る必要は、本当は全然ないのです。

なぜなら、人が持っていて、自分が持っていなくても、自分が幸せだと感じられれば、それで「OK!」なのですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あなたの自己肯定感は高い?低い?1分間でチェック!」 ◆自己肯定感を測る自己診断ツールです。丁寧な回答が返ってきます。

「あなたの自己肯定感をアップ!無料メール講座」 ◆自己肯定感についての有益な情報や、自己肯定感を上げるための方法が満載です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自己肯定感1分チェック
90分カウンセリング・セッション

カウンセリング風景

 

カウンセラーからのメッセージ

LINE公式アカウント

失ってしまった自信をどのようにして取り戻せるのか?
◆カウンセラー自身の壮絶なACとしての過去の体験についても触れながら、どのようにして自己肯定感を上げてきたのか、自信を取り戻してきたのかを、順を追って説明しています。とても読みやすいステップメールです。

毒親・痛い親育ちの人へ。自己肯定感を上げる情報満載のメルマガ
◆親が毒親育ちの人や、一生懸命に育ててくれたけど傷ついてしまった人たちに向けて、自己肯定感を上げるための情報を発信していきます。自己肯定感が低いと感じる人は、是非、ご登録ください。